専門職によるリハビリテーション

様々な疾患や生活背景を持つ在宅の利用者さまに対して、身体機能・動作・日常生活の動作能力の向上、
環境調整や設定、相談、福祉用具の選定、精神的サポート、
ご家族への介助指導等、PT・OT・STの専門職として多様な視点を持ったアプローチにより、
ご自宅でより安全にその方らしい生活を構築するサポートを行います。
脳血管疾患、整形外科疾患以外にも、神経難病、呼吸器疾患、循環器疾患やターミナル(がん疾患)、術後等の様々な疾患、年齢層に対応します。

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)
身体の基礎的な能力向上のための関節可動域訓練、筋力訓練、またベッドからの起き上がり・立ち上がり訓練や、座った姿勢を保つための座位保持訓練、、移動を安全に行えるような歩行訓練などの他に、ご自宅の生活環境の調整やご家族への介護手技指導など、専門的な目で身体の状態を把握し、日常生活の動作を楽に行えるようサポートします。
言語聴覚士(ST)
ことばやきこえの障害、声や発音の障害、食べる、飲み込む機能の障害などに対し、適切なリハビリや指導などを行い機能の維持、向上を図ります。

リハビリで出来ること

1.関節可動域訓練
身体の各関節に対し、主に徒手的手段で可動域の維持・改善を図り、動作しやすい、また介助しやすい身体のベースを作ります。
2.筋力増強訓練
日常生活動作に必要とされる筋力を、徒手あるいは重力などの抵抗を用いた運動を行うことで維持・獲得します。
3.持久力増強訓練
長期間ベッドに寝ていたことや活動量の低下による体力低下の改善のために、ベッドサイドでの座位保持訓練、歩行距離をのばす訓練等を行います。
4.機能訓練
脳卒中などの後遺症による片麻痺やその他の様々な疾患の後遺症により、手足の運動機能・感覚機能低下などに対して訓練を行い、基本動作や日常生活動作の自立度向上を図ります。
5.基本動作訓練
寝返り、起き上がり、ベッド上の移動、座位、立ち上がり、車椅子やベッドへの移乗動作の訓練、歩行訓練等を行い、動作自立度の向上、介助量の軽減を図ります。
6.日常動作・家事動作訓練
食事動作や排泄動作の訓練、入浴や洗面・歯ブラシなどの整容動作の訓練方法のアドバイスや実践、調理や掃除などの家事動作のリハビリを行います。
7.言語・聴覚訓練、摂食・嚥下訓練
失語症などによる「話す、聴く、読む、書く」が難しくなっている利用者様に対する訓練や声や発音の改善、噛んだり、食べたり、飲んだりする機能の改善を行います。
8.呼吸リハビリテーション
呼吸器疾患などで呼吸困難感のある方に対し、呼吸訓練などの身体的アプローチや、呼吸負担を軽減する生活上のアドバイスを行います。
9.発達支援
発達の遅れのある小児に発達支援を行います。
10.リハビリ補助具・環境整備の提案
装具・靴・杖について選択・使用方法の具体的なアドバイスや、手すりなどの住宅改修についてお身体の状態に合わせた提案、具体的なアドバイス等を行います。